Contents
マッチングアプリ、最初のアポで行っていい場所、悪い場所
「マッチングアプリで初めて会うことになったけど、どこで会うのがいいんだろう…」
とお悩みでしょうか?
マッチングアプリで初めてのアポ(デート)が決まると嬉しい反面、悩んでしまうのが会うための「場所選び」ですよね。
初めて会うとき、人は相手のことを信用できるかとても敏感になるもの。
そのため、下手な場所を選ぶと「この人センスないなぁ…」と好感度が下がってしまったり、下心があると思われたりしてしまいます。
そこで今回は、マッチングアプリで初アポ(デート)が決まった場合の場所選びについてご紹介します!
映画館や家など、よく取り上げられる場所についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
マッチングアプリの初アポ(デート)でOKな場所
マッチングアプリの初アポ(デート)では、2人で何かを楽しむというよりも「お互いのことを知る」「ゆっくり話す」ことを最優先にしたいところ。
そのため、ゆっくり会話ができる以下の3つの場所ならまず間違いありません。
これ以外の場所は2回目以降のデートに取っておきましょう!
カフェ
ド定番の場所ですが、それだけカフェで会うことを嫌がる人がいないからとも言えます。
初めて会うときは「がっつり食事をするのが恥ずかしい…」という人もいますので、そういう点でもカフェはおすすめです。
【初アポ(デート)でカフェを選ぶ際のポイント】
相手の年齢に合ったカフェを選ぶことです。
10~20代の若い女性ならインスタ映えするようなおしゃれなカフェ、30代以降の大人な女性なら落ち着いた雰囲気のカフェがいいでしょう。
どうしても決めきれない場足は、スターバックスやタリーズなどの定番カフェでも大丈夫です。
【初アポ(デート)でカフェを選ぶ際の注意点】
ホテル内にあるラウンジや喫茶店を利用するのはやめましょう。
いくら雰囲気がいいとは言え、「ホテル」という単語が上がるだけで女性は不安になるもの。
初アポ(デート)では避けたほうがいいでしょう。
出会い系アプリで好印象!女子がプロフィールでチェックしている4つのこと
レストラン
ゆっくり話ができて、かつ食事を楽しめるレストランも初アポ(デート)には最適です。
人間には「一緒に食事をする相手に仲間意識を持つ」という本能があるので、レストランでのデートは距離が縮まりやすくなります。
何を注文するかで相手の人となりもわかりますよね!
【初アポ(デート)でレストランを選ぶ際のポイント】
なるべく行ったことのあるレストランを選びましょう。
初めて行く場所だと、込み具合や雰囲気などがわからず、イメージと違う場合もあるからです。
どうしても難しい場合は、口コミなどでよくリサーチしてから予約を取りましょう。
【初アポ(デート)でレストランを選ぶ際の注意点】
相手のアレルギーや嫌いなものを聞いてからレストランのジャンルを決めましょう。
たとえば世間一般では人気のイタリアンも、相手によっては苦手ということがあります。
事前に聞いておくことで「気が利く人だなあ」と好感度を上げることができますよ!
居酒屋
相手がお酒好きとわかっている場合は居酒屋一択で大丈夫です。
アルコールが好きな人は、飲みながら話せた方がリラックスできると考えている人が多いからです。
【初アポ(デート)で居酒屋を選ぶ際のポイント】
あまりに騒がしく、普通の声では話しづらいような大衆居酒屋は避けた方がいいでしょう。
テーブルごとに距離があり、2人の会話に没頭できるような空間がおすすめです。
【初アポ(デート)で居酒屋を選ぶ際の注意点】
「お酒を飲むと下心を出されそう…」と警戒する女性もいるので、居酒屋に決める場合は相手に一言伝えておくと安心です。
「初めて会うのって俺も緊張するから、軽く1、2杯飲む感じでどう?」とカジュアルに誘うとスマートですよ。
もちろん初アポ(デート)で深酒しないよう気をつけてくださいね!
マッチングアプリの初アポ(デート)でNGな場所
初アポ(デート)で重要なのは「お互いのことを知ること」「ゆっくり話すこと」です。
そのため、結論から言うと前パートで挙げた3つの場所以外は基本NGと考えていいでしょう。
こちらでは、定番のデートスポットを取り上げながら「なぜマッチングアプリの初アポ(デート)はNGなのか」という理由を説明していきます。
外食先の個室
初アポ(デート)で会う場所としてレストランや居酒屋を選んだ人も、個室は避けた方がいいでしょう。
「声が聞き取りやすい」などのメリットもありますが、たとえこちらに下心がなくても女性は警戒してしまうため、結果的に距離が縮まらず終わってしまいます。
映画館
同じ作品を観ることで共通の体験が生まれる映画は、デートの場所としてはいいのですが、初アポ(デート)には向きません。
なぜならまだよく知らない相手と長く沈黙する必要があり、気疲れしてしまうからです。
水族館
水族館がダメな理由は映画館とほぼ同じですが、特に水族館は1周するのにかなり時間がかかってしまいます。
初対面の相手と一緒に長く歩き回るのはお互いに疲れてしまうのでおすすめしません。
ドライブ
ドライブデートは個室空間になってしまう上に、相手にハンドルを預ける必要があるので、女性はかなり身構えてしまいます。
また、初アポ(デート)でドライブと言うと高確率でヤリモクと思われますので、避けた方がいいでしょう。
カラオケ
カラオケは個室空間であることと、どうしても歌うことに熱中してしまうのでNGです。
「カラオケで話せばいい」と考える人もいますが、カラオケの個室は防音設備が整っているため、音が鳴っていないとかなり静かになってしまい、気まずい雰囲気になりやすいです。
ただし、初アポ(デート)でもかなり気が合った場合、2件目としてカラオケを選ぶのはいいでしょう。
その場合は必ず相手の意向も確認しましょうね。
家
まずないと思いますが、初アポ(デート)で自宅に誘うのは絶対にNGです。
たとえ会う前の段階でかなり仲良くなっていたとしても、初めてのデートで自宅へ誘うと「ヤリモク」「軽そう」と思われるのがオチです。
あなたが真剣なお付き合いを考えているのであればやめておきましょう。
初アポ(デート)の場所を決めるコツ3つ
マッチングアプリで初アポ(デート)が決まったら、速やかに会う場所を決めたいもの。
この段階でぐずぐずしてしまうと、女性に幻滅されたり、会う約束が流れてしまったりという可能性もあります。
そこで、スマートに場所決めするためのコツを3つおさえておきましょう。
男性が率先して決める
初アポ(デート)について、大多数の女性は「男性にリードしてほしい」と思っています。
なぜなら「この人は頼れる人なのか」「自発的に動ける人なのか」という点を判断したいからです。
そのため、いくら相手の女性がお店に詳しそうだからと言って女性任せにしてはいけません。
あくまで男性が女性の要望や意見を聞きながら会う場所を決めましょう。
少し面倒に感じるかもしれませんが、この少しの手間があなたの印象を大きく左右しますよ。
相手から遠すぎない場所にする
相手が離れた場所に住んでいる場合、会う場所はお互いの中間地点、もしくは少し相手寄りの場所がいいでしょう。
特に仕事帰りに会う場合は、相手の職場から2~3駅以内の場所にしておくと、当日のドタキャンを防げるというメリットもあります。
もし行きたいお店が遠い場所にある場合は、2回目以降のデートに取っておいた方が無難でしょう。
騒がしい場所は避ける
大声を出さないと相手に聞こえないほど騒がしい場所は避けましょう。
ただでさえ初対面で緊張しているのに、声を張らなくてはいけない状況ではより疲れてしまいます。
結果、初アポ(デート)が楽しかったとしても「疲れた…」という印象しか残らず、あなたの印象も悪くなってしまいます。
・失敗例から学ぶ!マッチングアプリの初アポ(デート)で注意したい基本3つ
場所が決まったらいよいよデートのスタートです!
自然に振る舞うのがいちばんですが、初アポ(デート)に関しては「ここだけはおさえておきたい!」というポイントが3つあります。
男性が初デートでやってしまいがちな失敗例をもとに説明しますので、ぜひデート前にチェックしてくださいね。
デート時間は2~3時間がベスト
初アポ(デート)の目的は「お互いのことを知ること」「ゆっくり話すこと」です。
せっかく会えたからといって、初回から急速に仲を深めたがる人もいますが、これは典型的な失敗パターン。
初回は「名残り惜しいな…」「もう少し話したいな…」と感じる、2時間程度のデートがいいでしょう。
たとえ盛り上がったとしても、3時間以内には必ず切り上げてください。
盛り上がっているときにあえて打ち切ることで、相手も次の約束を早く決めたがるようになりますよ。
相手の話をよく聴く
男性は自分のことをより知ってもらおうと、初アポ(デート)で自分の話ばかりしがちですが、これも失敗パターンの1つ。
初アポ(デート)では特に相手の話を聞いてあげた方が良い雰囲気になりやすいので、割合としては自分の話:相手の話=6:4を心がけましょう。
初回で上手な聞き役ができると、相手がリラックスできる上にあなたへの信頼感もアップするので、かなり好印象を持たれますよ。
お会計は男性が奢るor多めに払うのがベスト
令和は男女平等の時代と言われますが、お会計に関してはまだまだ古い考えも残っているため、男性が払ってあげた方がやはりスマートです。
とは言え、相手の女性があまり好みでなかった場合や今後に期待が持てない場合「全額払うのはちょっと…」と躊躇する方もいるはず。
そんな場合は、一旦男性が全額払った後、財布を取りだした女性に「〇〇円でいいよ」とやや少なめの金額を伝えるのがいいでしょう。
受け取った後は「ごめんね、最初は割り勘の方が気を使わせないかと思って…。次は出させてね」とフォローすれば、あなたのイメージが悪くなることもありません。
本当に次の約束をするのかどうかは、落ち着いてから決めましょう。
まとめ
今回は「マッチングアプリの最初のアポ(デート)でOKな場所、NGな場所」をテーマにお届けしました。
ポイントは以下の通りです。
・マッチングアプリの最初のアポ(デート)でOKな場所はカフェ、レストラン、居酒屋の3つ!
・普通のデートスポットもマッチングアプリの最初のアポ(デート)には向かない
・場所決めは男性がリードしよう
・初アポ(デート)で女性に好感を持たれやすい所作をおさえておくこと
こちらの内容をもとに初アポ(デート)の場所選びをすれば、失敗はないでしょう。
基本ポイントもおさえておくと、相手から減点されることはまずないので、ぜひ参考にしてくださいね!
投稿者プロフィール

- 美容師免許保持者で美容師、エステテシャンを経てフリーライター。海外生活5年目の後帰国。ブログでは美容、恋愛ジャンルでの執筆を主に活動中。
最新の投稿
トレンド2022.06.11グランカスタマでパパ活(P活)?円?知らぬ間にすごいことになっているネットカフェ事情
グッズ2022.06.06口コミからペプチアの増大効果 を調べてみた、公式サイトの最安値についても解説!
出会い2022.05.23乱交パーティー、乱交サークルは本当にこの世に存在するのか?都市伝説ではなさそうな…
出会い2022.05.18男の娘、女装男子と知り合いたい、つきあう方法は?