Contents
浮気診断、彼女/彼氏にはこの質問?
「なんか最近彼があまり会ってくれなくなった」「もしかしてほかに別の女の人がいるんじゃ」などと、彼氏の浮気を気にしている女性もいるんじゃないでしょうか?
そんな彼氏の浮気が気になるという女性に向けて、彼氏の浮気診断ができる3つの質問を教えます。
このテストをすることで、彼の浮気度のレベルがわかります。
その1 男は浮気する生き物だと思う?
彼にこの質問で返ってくる答えとは、彼自身のものの考えたを反映しているといえます。
「男とは」と一般的な意見を聞かれたときに、答える内容というのは、自分の中でそれが常識、当たり前だと思っていることが一般的な考え方だと誰しもが思っているからです。
「いや、みんなが浮気をするわけじゃない。まじめな男だっているよ」と言われたら、彼は誠実で浮気は悪いことだととられているといえます。
「そんなの、当たり前だよ。浮気しない人なんていないと思う」と言ってくるような彼だったら、浮気を悪いことだとあまり感じていないので、浮気する可能性が高いといえます。
ただ難しいのはこれが全く正反対に出てしまう人も稀にいるということ。
言葉とは裏腹に自分のやましい部分を隠すためについ正反対のことを口走る人も数パーセントいるということです。
実際人が嘘をついているか見抜ける確率は54%とも言われています。
女の勘がするどいとはいえ、46%の確率で外してしまうというのも事実なわけです。
2016年のアリゾナ大学の研究があります。
数千件の経営者を対象に、決算の内容とスピーチした内容を比べた調査結果に基づくものですが、よく言われる顔や耳を触ったり、視線をずらしたりする仕草ではなく、「説得」と「回避」に特徴があらわれたというものです。
説得するために、いつもより話が長くなる、そして細かくなるという傾向があります。
それから「実はさあ」とか「正直いうと」「ぶちゃけ」など自分が潔白である前提を装ってくるパターンもあります。
前置きが増えてきたら要注意です。
そしてポジティブなワードが増えた時も要注意、自分のうしろめたさを隠すための綺麗ごとが増えてきたら嘘をついている予兆です。次に「回避」の部分ですが、話の内容が俯瞰で捉えている感じが出てくるのが嘘をついている時の特徴のようです。
他人事のように状況を話す、「私」「自分」などの一人称が減ってくるという傾向があるようです。
嘘と距離を置きたいがために、それは自分ではなく違う舞台で起こっている出来事のように話すということです。
これはニュアンスで捉えるので見抜くのは難しいですが、ラインなどのメッセージなどでも他人事のように説明している、「俺が」という一人称が抜けている、これらをヒントに見抜いていくことができるかと思います。

その2 昨日朝から何してたの?
彼氏に「昨日何してたの?」と聞いた時、もし浮気を隠そうとすると、「朝から家でごろごろしてたよ、その後友達から電話がかかってきて~」などと、時系列順に嘘をつくものです。
できるだけ具体的に朝から何をしていたのか聞いてみてください。
その後に、「それを逆から話してみて」と笑顔で質問してみてください。
特にやましいことがなければ「なんで?」と思いながらも、ゲーム感覚で答えてくれるでしょう。
しかし、浮気を隠そうと嘘で固めた内容だった場合、時系列を逆から答えることができないんです。
必死でついた嘘の内容というのはすぐに忘れてしまうものなので、逆から言おうとすると、答えられないのです。
参考サイトはこちら:仮メンタリストえる
FBIも使う尋問テクニック、これは使えます。恐らく相手は逆ギレしてくるので覚悟して臨んでください。
その3 この前一緒にいた人って誰?
この質問を彼にした後に、彼がソワソワして落ち着かなくなったり、あきらかに動揺する様子が見られた場合は、浮気の可能性大です。
浮気などしていなければ、普通は「いつのこと?」「あ~、もしかして〇〇のこと?」などと、いつも通りの口調で普通に会話が流れていくものです。
または、「最近は特に誰とも会ってないよ。人違いじゃない?」程度の反応で終わり、特に気にすることなく、違う話題にうつるものです。
もし、微妙な沈黙があったり、「え?どこで?」などと、慌てだしたときは、何か隠したいことがあるという証拠でもあります。
私は浮気をしたことはありませんが、周りの人に彼のことを黙っていたときに、「そういえばこの前見かけたよ~」と言われたときは、思わずドキっとした時がありました。
彼氏もいなく、1人でよく買い物など行動していた時期は、「〇〇ちゃんこの前駅で見かけたよ」と友達に言われても、「そうなんだ~」で終わります 笑。
目撃されたことにちょっと恥ずかしいとは思いますが、特にたいしたことではないからです。
でも異性がらみに関しては、人に知られたりバレると、ドキっとしやすいものです。
定期的に鎌をかけてみるのも必要かとは思います。
その時やたら雄弁に事細かに自分の潔白を話しはじめたら要注意、浮気している可能性大です。その場では追及せず、ラインやメールなど証拠を少しづつ集めていく行動に移っていった方がよさそうです。

まとめ
- 浮気診断には、「男は浮気する生き物だと思う?」の質問で、返ってきた言葉はじつは一般論ではなく、彼自身の常識、ものの考え方。「当然だよ、浮気しない人なんていないよ」といった返事は浮気傾向高い。
- 昨日していたことを朝から具体的に教えてもらう。「それを逆から言ってみて」と聞いて、答えられなかったら嘘で固めた作り話といえる。
- 「この前一緒にいた人って誰?」この質問後に「どこで?」など、動揺したり、落ち着きがなくなったときは何か知られたくない、隠したいことがあるといえる。
彼氏の浮気を知る方法は、これらのたった3つの以外な質問でした。もし、彼の浮気を疑っている女性は、彼の浮気を問いただす前に、1度これらの質問をしてみてはいかがでしょうか?
浮気してない?
女と絡んでない?
女と遊んでない?
って聞かれて「なんなん?お前そんな信用してないん」って怒るより、まず「不安にさせてごめんな」の一言じゃない?— 銭ペン🐧 (@zenipen_) April 15, 2020
「不安にさせてごめん」なんていう返しはかなりの上級者、これは判断の難しいケースです。まあ実際こんなこと言うやつは現実にはいないと思いますがw